スマートフォン専用ページを表示
代表の
休日
高橋建築板金代表 高橋健太のBLOGです。
日常のちょっとしたことや、仕事・趣味など
様々な情報を公開していきたいと思います。
検索ボックス
プロフィール
名前:高橋 健太
誕生日:1980年9月18日
職業:高橋建築板金 代表
Mail:
info@takaken-bankin.com
最近の記事
(04/10)
本日の現場は山県市
(04/07)
LINK追加しました
(04/06)
ホームページを更新しました
(04/05)
久しぶりの更新です。。
(03/20)
レイアウト変更
カテゴリ
日記
(8)
家具製作
(3)
仕事
(3)
サーフィン
(1)
釣り
(1)
最近のトラックバック
最近のコメント
LINK追加しました
by なみ平 (11/08)
LINK追加しました
by なみ平 (11/02)
LINK追加しました
by gakuぐっつぁん (04/08)
福井 新港にて鰆釣り
by 松田組 従業員 (03/30)
お腹いっぱい
by (03/07)
過去ログ
2009年04月
(4)
2009年03月
(1)
2009年01月
(1)
2008年04月
(2)
2008年03月
(1)
2008年02月
(2)
2008年01月
(5)
LINK
<<
2009年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 日記
2009年04月07日
LINK追加しました
本日は行き着けの服屋さんの紹介です
そのお店とは・・
続きを読む
posted by kenta at 19:17|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年04月05日
久しぶりの更新です。。
久しぶりの更新です。
最近サボってしまいました
そこで
続きを読む
posted by kenta at 22:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月20日
レイアウト変更
今日はいい流木が手に入ったので
水槽のレイアウトを変更しました。
こんな感じです
↓↓↓↓↓↓
続きを読む
posted by kenta at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年01月01日
賀正
謹んで新春のご挨拶を申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、
誠にありがとうございました。
本年も何卒、ご指導の程宜しくお願い致します。
高橋建築板金
代表 高橋健太
posted by kenta at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2008年02月21日
お腹いっぱい
今日は岐阜市黒野にある
ラーメン・もつ鍋屋さんへ行きました
外観はこんな感じです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お店自慢のもつ鍋です。
posted by kenta at 22:20|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
2008年02月02日
アリゲーター・ガーパイク
ワタクシ実は熱帯魚も大好きなんです
現在自宅の水槽には
「アリゲーター・ガーパイク」
「エンドリケリー・エンドリケリー」
がいるんです。
いつも岐阜市のフィッシュランドでお世話になってます。
http://www.fish-land.com/
色々な熱帯魚がいて面白いですよ
店員さんも親切で初心者の方にも
色々教えてくれます。
みなさん是非行かれてみては
アリゲーター・ガーパイクです。どうですか??
posted by kenta at 15:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2008年01月30日
LINK追加しました。
以前一緒に仕事をさせて頂いた友人から
「
※
ググッたらサイト見つけたよ」と(
※
「Googleで検索したら」という意味ですね 知らなかった〜
)
メールに連絡を頂きました!
なんと彼のブログ「GIFU M@NIAx」のTOPにリンクを張ってくれると申し出!
続きを読む
posted by kenta at 10:02|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
2008年01月24日
ブログ始めました!!
高橋建築板金 代表の高橋健太と申します。
この度、ホームページ開設にあたり
ブログもスタートしました!
不慣れな点はありますが、いろんな情報を発信して行きたいと思っています。
お気軽に遊びに来て下さい。
簡単に自己紹介させて頂きたいと思います。
続きを読む
posted by kenta at 01:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記